
もん吉の広場
|
MENU |
*犬の飼い方・選び方 |
~ラインナップ ~ |
★犬を飼う前のポイント |
★自分と相性の良い犬種の
選び方 |
★犬のしつけ方 |
★犬の病気 |
★犬のお産妊娠~出産 |
★こんな事故にあってしまったら
|
★困ったなぁ~こんな時は? |
|
*うさぎの飼い方・選び方
|
~ラインナップ ~ |
★うさぎってどんな動物? |
★うさぎの選び方 |
★住環境づくり |
★ウサギグッツの選び方 |
★うさぎのごはん |
★毎日のお世話の仕方 |
★熱中症対策 |
★うさぎの病気 |
|
|
|
*フリー素材のページ |
~ラインナップ ~ |
★十二支のフリー素材 |
★顔文字&記号フリー素材 |
★スイーツデコフリー素材 |
|
|
スイーツデコの紹介 |
デコレーションケーキの作り方
イチゴのデコレーションケーキ
中身は樹脂粘土のコスモスを
使用しました。
表面はボンドに白の絵の具で
色をつけて塗りました。
絞りのクリームはシリコンを絞り
ました。
イチゴはコスモスを赤の絵の具で
色をつけたものを使用。
最後にニスを塗って完成☆
|
|

フルーツタルトの作り方
|
まずタルト台を作ります。
樹脂粘土のグレースに茶色にします。
風邪薬などの小瓶のふたでタルト台の
型をとります。
外側のギザギザもボンドなどの小さな
ギザギザのふたで跡をつけます。
次はカスタードクリームを作ります。
粘土はすけるくんを使います。
すけるくんを黄色に色づけして針を外した
注射器で絞ります。
かなり力のいる作業なので少しがんばり
ましょう。
あとはあらかじめ作っておいたフルーツを
トッピングしてニスを塗って完成です。
|
|
イチゴタルトの作り方
イチゴタルトのの土台は紙粘土で作りました。
これもフルーツタルトと同じように薬の
小瓶のふたで型を取りました。
最初に色づけはしないで紙粘土が
乾いてから絵の具で茶色に色を塗ります。
タルト台ができたらカスタードクリームを
載せます。
これは最終的に生クリームとイチゴで
見えなくなるので色付けしてもしなくても
どちらでもよいです。
カスタードを載せてたら周りに生クリームを
絞ります。
生クリームが乾いたらあらかじめ作って
おいたいちごとブルーベリーとミントをのせて
最後につやを塗って乾かして完成です。
ちなみにイチゴはすけるくんで作ってみま
したけど、すけるくんは色付けがとても
難しいですね。
色付けしたときと乾燥してからと色が
全然違ってくるのでわかりづらいですね。
|
|
Sweets Deco-スイーツデコの作り方 TOP
|
スポンサードリンク
|
スポンサードリンク
|